記事一覧

カテゴリー別

※すべて読んで頂きたいですが、時間のない方のために最低限読んでもらいたい記事を赤字(◎)で書きました。

「個人的なブログ(本篇とは関係なし)」と「読者からの感想」はこちらをクリック
 


■ブログ全体の前提となる考え・核心部分

一番優先されているのは現状維持  ([基本体重=Base Weight] の定義)

”太る” という言葉の2つの意味  (必読)

肥満は ”多因子疾患” だろうか? (◎)

腸の飢餓状態でなぜ太るのか?  (ブログの核心部分)

正しく痩せるためには2段階のプロセスが必要 (◎)

  

■腸内飢餓の定義と発生条件

私の言う、『腸内飢餓』の定義 (必読)

偏食と不規則な生活が腸内飢餓をつくる(3要素+1) (必読)

  


■遺伝的要素、生活環境の変化

昔に比べ、なぜ現代人のほうが飢餓状態であると体は認識するのか? (◎)

親子の体型が似るのは遺伝か、それとも生活環境か?

  


■カロリー理論を否定する考え

カロリー意味あるの?カロリーの歴史はやはり神話なのか?  (◎)

カロリーと肥満の関係は熱力学で説明できるのか? (◎)

摂取カロリーを減らすと、体は自動的に消費を減らす

カロリーの祖、ノールデン氏の文書(日本語訳)

1日あたり20キロカロリーの重要性とは? 

炭水化物が太るのか、カロリーが太るのか?論争

   

■「カロリー量」や「食べる量」で比較することに意味がないという考え

食べたり食べなかったりする人は、徐々に太りやすくなる

相対的に少なく食べている、とはどういうことか?  (◎)

少ししか食べてないのに太る、とはどういうことか?

カロリー計算:アトウォーター係数が完全ではない理由 (◎)

摂取カロリーを単純合計することに意味はない

・寝たきりなのに、食べても痩せるのは?(病院・介護編)(修正中)

胃下垂の人が太らない、本当の理由

  

■運動、食事制限がダイエットに効果がないという考え

ダイエット(カロリー制限と運動)は、長期的にはほぼ成果なし

痩せるのに運動は必要ないとしたら (◎)

ダイエットは、運動よりも食事の改善

食事、運動、体重の関係性を間違えている (◎)

 

■炭水化物・脂質(油脂)の性質

脂質(脂肪)についての3つの視点 (◎)

豊かだから太るのか、貧困が太るのか? (◎)

貧困層における、低栄養(痩せ)と肥満の共存は矛盾していない

炭水化物が人を太らせる:希薄効果、プッシュアウト効果 (◎)

お相撲さん(力士)が太るのも、飢餓メカニズムと言える


■低炭水化物(糖質制限)ダイエット

低炭水化物 (ロカボ)ダイエット: 糖質を減らすことだけが重要ではない

減少する炭水化物摂取量、増える糖尿病(血糖異常)

アトキンス(糖質制限)、体重減少の長期的な効果はいかに?

・糖質制限(炭水化物抜き)賛成派 VS 反対派の言い分 (修正中)

  

メルマガ登録

メールアドレス  
※は必須項目です  

サイト内検索